■鳥居さん
  • toreysan 01
  • toreysan 02
  • toreysan 03

■鳥居解説

■鳥居は神社などにおける結界であり、門であり、神域を現す印として現在用いられていることは疑いないと思います。しかし、その起源は諸説あり確かなことは分かっていません。■一説には天照大神が天岩戸に隠れたときに、大神のお出ましを願い、長鳴鳥を横木に止まらせて鳴かせたのが、鳥居の起源と言われています。大和朝廷の時代、豪族以外は竪穴式住居に住んでいたらしいですから、この説を信じるとすれば、鳥居には日本の建築の同程度の歴史があるともいえるのかもしれません。■他には、インド仏教におけるトラナ起源説があります。トラナとはインド仏教やヒンドゥー教に見られる門のことです。この説は、トラナ

という音も門の形も鳥居に似ていて興味深いところです。■また、中国の華表(中国の伝統建築様式に用いられる標柱)起源説もあります。近世以前の日本では華表を「とりい」と読んだこともあったそうですが、これは誤解よるものだとされています。■そのほかにも、朝鮮半島の紅箭門、イスラエルの移動式神殿、アカ族のパトォ・ピー(精霊の門の意、鳥(!)を模した造形物を飾る風習もあるらしい)を起源とする説があります。■ちなみに今回の擬人化した鳥居さんは明神鳥居という種類の鳥居で、仏教建築の影響を受け笠木・島木が上部に反り返っていることが特徴とされています。

■Back■